体験談– tag –
-
【グランドピアノ搬入の体験談】失敗しないための準備と注意点
長年の夢だったグランドピアノをついに迎える日。 ワクワクと感動に包まれながら「いよいよ搬入!」とその瞬間を待っていましたが、実際には想像以上に準備も大変で、当日も緊張の連続でした。 もう数年前の話ですが、今でもあの時のワクワクやドキドキな... -
【趣味ピアノ再開後の挑戦】ショパン「スケルツォ第2番」に挑んだ話
今回は、ピアノを長い間お休みしていて、久しぶりに本格的に再開したときのお話をシェアします。(もう5年ほど前のお話になりますが・・・。笑) 目標をガチッと決めずに、マイペースに進めた私の挑戦記録です。 最初に取り組んだ大きな曲は、ショパンの... -
【バイエルはもう古い?】今のピアノ教材事情と実際に使って感じた事
ピアノを習わせたいと思ったとき、「昔はバイエルだったけど、今も使うの?」と疑問に思ったことはありませんか? 私自身が子どもの頃の一般的な教材の流れは、いわゆる“王道”のバイエル、ブルグミュラー、ソナチネという流れ。 しかし、いざ自分の子ども... -
大人の趣味ピアノにオススメ便利グッズ5選!ピアノ練習を快適に♪
モインモイン!皆さん、こんにちは♪ピアノ大好き主婦のアガサです^^ 皆さんは、ピアノ練習の際にどういったグッズを活用されていますか? ピアノを上達するために、なるべくストレスを掛けずに快適にピアノ練習ができることができれば嬉しいですよね♪ 今... -
【体験談】犬はピアノの音を嫌がる?本当は好きなの?
皆さんのご家庭にはわんちゃんがいますか? 我が家にはイタリアングレーハウンドが2匹いて、元気いっぱいでかわいい存在です♪ 独身時代には実家でトイプードルと一緒に暮らし、ピアノを毎日弾く環境で犬たちと長年過ごしてきました。 この記事では、犬がピ... -
輸入グランドピアノって大変?ホフマン1年使用レポで正直レビュー
我が家にホフマンのグランドピアノが来て、もうすぐ1年になります。 先日、2回目の調律を終えました♪ ヨーロッパ製の輸入ピアノは、国産と比べて湿度や気温の違いから「管理が大変」と言われることもあります。 実際のところどうだったのか? 購入してから... -
【体験談】6歳娘のピアノコンクールと親の葛藤|サポートで学んだ事
今回は、アガサ個人の体験を綴ったブログです。 5歳の娘と3歳の息子を育てる、まだまだひよっこママの私ですが、今回、娘が初めてピアノコンクールに挑戦する中で、親として感じた葛藤や気づきがたくさんありましたので記録していきます。 この記事では、... -
【アラサー主婦ピアノ日記】趣味ピアノの練習ルーティーンを紹介!
皆さんは、毎日どのようにピアノの練習をしていますか? すでに練習のルーティーンがしっかり決まっている方もいれば、その日の気分で弾きたい曲を自由に楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、参考になるかどうかは分かりませんが、アラサ... -
【ツェルニーは必要?】ピアノ初心者・再開組に向けた練習のすすめ
今回は、ピアノ経験者なら一度は通る「ツェルニー」の練習曲についてのお話です。 「趣味で弾いてるだけだからツェルニーは必要ないかも…」と思っている方もいるかもしれませんが、実はツェルニーには、ピアノ演奏に欠かせない基礎的な技術がギュッと詰ま... -
【輸入ピアノ】W.HOFFMANN(ホフマン)の魅力を語ります!
世界にはたくさんのピアノメーカーがありますが、「W.HOFFMANN(ホフマン)」という名前を耳にしたことはありますか? 私は、グランドピアノの購入を本格的に考え始めた頃に、はじめてこのメーカーの存在を知りました。 そして何度か試弾を重ねるうちに、... -
【大人ピアノ】趣味でグランドピアノを購入して人生が豊かになった話
今回は、趣味でピアノを楽しんでいる私が、実際にグランドピアノを購入するまでの経緯や、購入後のリアルな感想を正直にお伝えします。 ピアノを弾いている方なら、年齢や性別を問わず一度は憧れるのが「グランドピアノ」ではないでしょうか。 当時の私は...
1