ピアニスト– tag –
-
【振り返り】エリザベート王妃国際コンクール2025【感想】
今年もまた、とんでもない熱量のコンクールが一つ幕を閉じました。 エリザベート国際ピアノコンクール2025、アーカイブの配信を見たり・・・時にはリアルタイムで追いかけながらアガサも楽しませていただきました♪ ピアノって、音楽って、こんなにも人の心... -
【エリザベート王妃国際コンクール2025】ファイナルの感想
さぁ、ショパン国際ピアノコンクールの予備予選が終わり興奮も冷めやらぬ中、次はエリザベート王妃国際コンクール2025(以下:エリコン)のピアノ部門が開催されましたね。 この記事を書いている現時点の段階では、ファイナルが終了し結果待ちの状態です!... -
【色彩と構築の天才!】モーリス・ラヴェルの生涯と聞くべき名曲!
趣味でピアノを楽しむ皆さんへ送る「作曲家や楽曲についてより深く知ろうシリーズ」の第4弾です♪ 第1弾 第2弾 第3弾 趣味でクラシックピアノを弾いていく上で、作曲家や楽曲について今一度確認して、演奏の表現力向上や楽譜を読み解く力を付けよう!と... -
なぜクラシックのピアニストは暗譜するの?~理由と今後の在り方〜
クラシックのピアノ演奏を観ていると、どうしてみんな、あんなに長くて複雑な曲を楽譜なしで弾けるんだろう?と思ったことはありませんか? しかもそれが「当たり前」とされているのが、クラシックの世界。 ポップスやジャズ、吹奏楽などでは譜面を見なが... -
【超絶技巧と魂の詩人!】フランツ・リストの生涯と聞くべき名曲!
趣味でピアノを楽しむ皆さんへ送る「作曲家や楽曲についてより深く知ろうシリーズ」の第3弾です♪ 趣味でクラシックピアノを弾いていく上で、作曲家や楽曲について今一度確認して、演奏の表現力向上や楽譜を読み解く力を付けよう!という当ブログのシリー... -
【伝統と革新の架け橋!】ブラームスの生涯と聞くべき名曲!
趣味でピアノを楽しむ皆さんへ送る「作曲家や楽曲についてより深く知ろうシリーズ」の第2弾です♪(シリーズのくせに1年半ぶり・・・。笑) 趣味でクラシックピアノを弾いていく上で、作曲家や楽曲について今一度確認して、演奏の表現力向上や楽譜を読み... -
【感想】エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル2024【感涙】
2024年11月24日(日)大阪のザ・シンフォニーホールにて、エフゲニー・キーシンのピアノ・リサイタルが行われました。 待ちに待った、キーシンの来日公演です!しかも、日本ツアーの初日! 1番大好きで尊敬している(尊敬するのもおこがましい)キーシンのリ... -
【感想】反田恭平ピアノ・リサイタル2024に行ったら異次元だった
先日、反田恭平さんのピアノ・リサイタル 2024に行ってまいりましたので、感想を綴っていきます。 かなり赤裸々に思いの丈を綴っておりますので、もしご不快に思われる方がいらっしゃいましたらすみません!(先に謝るスタイル) 今回の感想を、一言でまと... -
【香川公演】亀井聖矢さんのピアノリサイタルが幸せすぎた件
先日、ピアニストの亀井聖矢さんのピアノリサイタルに行ってまいりました! 数日たった今も興奮冷めやらぬ・・・といった状態の中、この熱い気持ちを忘れぬうちに曲目と感想を正直に綴っていきます♪ 亀井聖矢さんの主な受賞歴は以下の通りです。 2019年第4... -
【曲目と感想】清塚信也 concert tour 2023
先日、ピアニストの清塚信也さんのコンサートに行ってきたので、演奏曲目と感想を綴っていこうと思います♪ 本記事では、曲目を記載しています。公演に行かれるご予定のある方やネタバレを見たくない方は、ご注意ください。 この記事はこんな方にオススメ!... -
【後期ロマン派の生き残り】ラフマニノフの生涯と聞くべき名曲!
趣味でピアノを楽しむ皆さんへ送る「作曲家や楽曲についてより深く知ろうシリーズ」の第1弾です♪(シリーズ勝手に始まる。笑) 趣味でクラシックピアノを弾いていく上で、作曲家や楽曲について今一度確認して、演奏の表現力向上や楽譜を読み解く力を付け... -
【アニメ『ピアノの森』感想】ショパンコンクール好きが観るべき理由
「ピアノの森」は、実在の世界的ピアノコンクール「ショパン国際ピアノコンクール」を舞台にした、音楽アニメの傑作です♪ ピアノやクラシック音楽が好きな方なら、一度は名前を聞いたことがあるかもしれませんね。 本記事では、TVアニメ『ピアノの森』(全... -
【書評】「エフゲニー・キーシン自伝」から見える素顔と魅力
クラシックピアノ界の鬼才、エフゲニー・キーシン。 その演奏に魅了されてきた方なら、一度は手に取りたくなるのが、彼自身の言葉で綴られた自伝です。 今回ご紹介するのは、そんなキーシンの生い立ちや音楽観、そして舞台裏の素顔が垣間見える一冊『エフ... -
【書評】反田恭平『終止符のない人生』を読んで深く感動した話
今回は、ピアニスト反田恭平さんの自伝『終止符のない人生』を読んだ感想です! 反田さんといえば、2021年のショパン国際ピアノコンクールで日本人最高位となる第2位を受賞し、一躍注目を集めましたよね。 実は私も、あのコンクールを夜中にライブ配信で観... -
ブルース・リウ2023リサイタル感想|ショパコン優勝者の圧巻演奏
2023年3月1日、大阪のザ・シンフォニーホールで開催された、ブルース・リウのピアノリサイタルを鑑賞しました♪ この公演は、第18回ショパン国際ピアノコンクール(以後:ショパコン)優勝後、世界中で注目を集めているブルース・リウさんの来日公演です。 ...
1