2023年2月– date –
-
【後編】第5回高松国際ピアノコンクール|本選の感想・結果まとめ
第5回高松国際ピアノコンクールの結果が発表されましたね♪ 入賞された皆さま、本当におめでとうございます! 結果は以下の通りです。 Philipp LYNOV/フィリップ・リノフ(ロシア) 香川県知事賞、高松市長賞、公益財団法人松平公益会賞、公益財団法人高... -
【前編】第5回高松国際ピアノコンクール|1次〜3次審査の感想
2023年2月に開催された「第5回高松国際ピアノコンクール」。 香川県という地方都市で行われるにもかかわらず、国内外から実力派が集まり、毎回ハイレベルな演奏が繰り広げられる注目のコンクールです。 今回は1次から3次審査までを中心に、配信で鑑賞しま... -
【解決法6選】子供のピアノ練習でイライラしたら読んでください
お子様がピアノを習っている親御さんのほとんどが体験したことがあると思います。 子供のピアノの練習で、イライラしてしまう・・・! 私も、ほぼ毎日このイライラを感じながら練習に付き合っていました(笑) それで喧嘩になってしまうこともしばしば。 ... -
【徹底比較】大手音楽教室と個人ピアノ教室、どっちが子どもに合う?
子どもの習い事って、本当に悩みますよね。 水泳や英語、最近ではプログラミングも人気ですが、昔から根強いのが「ピアノ」。 「自分が習っていたから子どもにも」と考える方もいれば、「未経験だけど習わせてみたい」という方も多いと思います。 私も「娘... -
【体験談】6歳娘のピアノコンクールと親の葛藤|サポートで学んだ事
今回は、アガサ個人の体験を綴ったブログです。 5歳の娘と3歳の息子を育てる、まだまだひよっこママの私ですが、今回、娘が初めてピアノコンクールに挑戦する中で、親として感じた葛藤や気づきがたくさんありましたので記録していきます。 この記事では、...
1