【輸入ピアノ】半年ぶり3回目の調律!エアコンと湿度問題再び・・・

アガサ

モインモイン!皆さん、こんにちは♪
ピアノ大好き主婦のアガサです^^

今回は、我が家のグランドピアノの状態の近況報告です♪

前回の調律から、早いものでもう半年が経ちました。

我が家のグランドピアノは、半年に1度調律をお願いすることにしています。

前回とはまた違う調律師さんでしたが、今回の調律師さんもすごい経歴の方だそうで無事に3回目の調律を終えました!

前回の調律からどのような変化があったのか、記録していきたいと思います。

目次

グランドピアノの不調

前回と同様、半年間の間で不調が一つだけ出てきたので、その詳細と原因、そして対策を記録していきます。

ソの鍵盤お亡くなり事件発生

調律の1週間ほど前から、真ん中のソの鍵盤を押しても音が鳴らなくなるという事象が発生しました。

真ん中のソなんて、どの曲を弾くにしても絶対必要!というほど、よく使う鍵盤ですよね。

事の発端は、子供との遊びです。

某SNSでシューベルトの「魔王」という曲を弾く動画が流行っているみたいで、子供がよく見ているんですが、突然「ママ、この『魔王』って曲、弾いてみて!」と子供が言ってきました。

弾いた事ないけど、「ここはカッコイイところ見せなきゃ!」と、張り切ってあの有名な出だしを弾いたところ・・・連打のしすぎで音が出なくなったんです。

ソ、お亡くなりに・・・(泣)

翌日からは、音が出る時と出ない時があって非常に不安定な状態でした。

強めに連打しただけで音が出なくなることってあるのかな?と、子供と一緒に落ち込んでいました。

アガサ

これが、国産ピアノと輸入ピアノの差・・・?
それとも湿度管理が甘かったせい・・・?

と、色々思うところはあったのですが、結果的には調律で簡単に直して頂けたのでひとまず安心しました。

おかえり、ソ!!!

不調の原因と対策

次に、そもそもなぜソがお亡くなりになったのか、原因についてです。

調律師さんのお話では今回の音が出なくなったソ意外にも、高音部分のピッチがかなりずれていたとのこと。

それらも全て「クーラーの風が響板に当たっている場合、それが原因になり得る」とのことでした。

前回の調律時にも話題になった、ピアノの上に設置しているエアコン問題・・・。

再び出てきましたね〜(泣)

しかし、現状エアコンの位置もピアノの位置も変更できない為、前回同様風向きを響板にできるだけ当てないようにするという対策しか方法がないので、それで様子を見ようということになりました。

明確な原因は分かりませんでしたが、ネットで以下のような情報を見つけました!

「湿度が高い環境に置かれていると、湿気を吸った部品は動きが悪くなり、音が出なくなることがある」とのこと。

他の調律師さんのブログや、サイトなどもいくつか確認してみましたがやはり“湿度”が原因である可能性もありそう・・・。

ということで、結論!

“エアコンの風が当たって湿度も安定せずピアノの状態が良くない時に、強く連打してしまったことが引き金となった”のではないかと思います。

アガサ

ここ最近、正直除湿機を使うのが面倒で(THE・ズボラ)サボっていたことがありました・・・。
そのため湿度が高くなっていたこともあるかと思います・・・。反省。

今後は、より一層徹底して湿度管理をして、もっと大切にしなくては!と改めて気付かされました。

皆様も、我が家を反面教師にしてエアコンの直風を当てないようにして、更に湿度管理には十分お気をつけくださいね(;;)

国産よりも輸入ピアノは繊細さんです。

検討していること

次に、グランドピアノをより良い環境で使用して充実した練習ができるように今現在検討していることを記録しておきます。

実際に実施するかどうかは未定です!

防音対策

我が家は、リビングにグランドピアノを置いているのですが・・・実は防音対策はこれといって何もしていません。

気をつけているのは、以下の2点。

  • 早朝、夜間は練習しない
  • 家中の窓は必ず閉めて練習する

しかし、購入してから1年が過ぎ・・・色々気になる点が出てきました。

  • 夜も時間を気にせず練習したい
  • 大音量になるため、ピアノの屋根を開けて弾きづらい
  • リビングに設置しているので子供の集中力が散漫になる

特にご近所さんから苦情があったとか、明確に理由があったというわけではありません。

しかし、毎日何と無くこのような小さな小さな不満があって・・・それがだんだん自分の中で大きくなってきているなと最近感じるんです。

現状、一軒家の我が家には空き部屋はありません。

対応策としては、以下の2点。

  • 防音室を増築する
  • 現在の置き場所に防音室を設置する

どちらもかなりお金がかかることなので、すぐには決められませんが夫と相談しながらノンストレスでグランドピアノを使える環境にできれば・・・と考えているところです♪

上項でも挙げた通りエアコンの問題もあるので、防音室を増築するのが1番良さそうなのですが一体いくらになるのか?想像しただけで震えますね・・・。

アガサ

マイホーム計画中にグランドピアノを買う予定があれば専用の防音室を作れたのに・・・。
当時はアップライトで十分と思っていたので、こんなことに。
時すでに遅しでした(泣)

まとめ

夢のグランドピアノを購入して、1年経ちましたが情けないことに管理不足もあって環境に馴染んでいないので不調が出てきてしまいます。

それでも、毎日懸命に私や子供の練習に真摯に向き合ってくれるホフマンには感謝の気持ちでいっぱいです。

魔法使いみたいにピアノを毎回治してくれる調律師さんにも、頭が上がりません。

国産ピアノではなく、こだわってこだわってやっと出会った唯一無二の我が家のパートナーであるホフマングランドピアノ。

縁があって我が家に来てくれたのだから、改めて大事に管理しないと!と強く心に誓ったアガサでした。

次回は、また半年後に♪

アガサの備忘録でした!ありがとうございました。

9/14 追記

実は、この調律の1週間後に全く同じソがお亡くなりになりました・・・。

いつもと変わらず普通に練習していたところ突如、鍵盤を押しても音が出なくなりました。

アガサ

ショパンの英雄ポロネーズを練習していて、もしかすると激しく弾きすぎたのかな?とも思いましたが、激しく弾くだけで同じような事象が出てしまうと正直困ります・・・(泣)

娘のピアノの発表会も迫ってきていて、ソの音が出ないと非常に困ります。

この翌日に、ソの音を押すと治ってる!と思ったのも束の間・・・練習しているとまた音が出なくなってしまいました。

これはやはり調律師さんに頼むしかない!ということで、早速きていただきました。

やはり問題は湿度ではないか?とのことでした・・・。

すぐに治ったのでよかったですが、湿度問題を早急に解決する必要がありそうです(泣)

目次